てきとーになんか書きます

過去の記事はね,汚点.

2016-01-01から1年間の記事一覧

Tex環境(2016年12月版)

はじめに 前に自分のTeX環境のまとめをしたのが2015年7月だったので最新版を. 分かりやすく言えばブログの更新がかなり前なので取り敢えずの更新ネタ.

positiveな線型汎函数が可算加法性を持つことの必要十分条件

MathJax = { tex: {inlineMath: [['$', '$'], ['\\(', '\\)']]} }; はじめに B4ゼミを3人で行っているのだが,内1人が教育実習に行っていた間は2人でGamma Function/Emil ArtinとAn Introduction to Probability Theory and Its Applications/William Feller…

ソクラテスの弁明に見る「難しい言葉」

はじめに プラトンの「ソクラテスの弁明」やアリストテレスの「形而上学」等といった書籍にはどうにも難しい単語や言い回しが多い. その効果についてソクラテスの弁明を題材として見ていきたい. ソクラテスの弁明 ソクラテスの弁明とはプラトン(BC427-BC3…

MtGの拡張アートを始めた話.

はじめに 久しく離れていたお絵かき.やはり楽しい. お絵かき 自分は中学2年の時のクラスメイトに影響されて絵を描き始めた.当時は授業中もいつも絵を描いてばっかでいた. 普通の中学校だったので,授業は聞いてなかったが成績は常に10位程度だったのでま…

ThinkPad X201のCMOS電池を交換した話

はじめに まただよ(笑) 以前ThinkPadのバックライトが死んだっぽかったので液晶を交換した. 症状はなくなり順調かと思いきや再発. 残る可能性はCMOS電池,ここにCMOS電池を交換するに至ったのであった. 手順 いつも通りキーボードとパームレストを外す…

翻訳,それと原文に関する雑感

はじめに 翻訳は極めて偉大な所業に相違ない.それは万人が認めるところであろうと思う. しかし同時に,翻訳された文ではなく原文を読むべきという意見もある.それもまた当然のことである. 細かいところはさておき,この辺りについての雑感を記しておきた…

楕円を経路とする複素積分を2通りに解釈して式を導出しろという問題

MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ['\\(','\\)']], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ] } }); はじめに Cauchyの積分公式のapplicationとして,パラメータの取り方によってnon-trivialな結果が得られることがある.それの…

電気回路を用いたPólyaの再帰性定理の証明

確率論 (新しい解析学の流れ)作者: 熊谷隆出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2003/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (9件) を見る 3年後期のゼミで上の本の第3章の輪講を行っている. 内容としては電気回路を用いた確率論の…

2015年の振り返りと2016年の抱負

はじめに 新年が明けた. 2015年は自分の周りではなかなかに激動の年だったと思うし,ここで振り返りと,そして本年の抱負を書いていきたい. 2015年 1月・2月 明石高専での卒研に忙殺されていた. 元々自分が悪かったのだが,卒研開始日時が実質2014年12月1…